団員紹介
富本泰成
常任指揮者

合唱のプロになるため、東京藝術大学に入学しました。在学中には大学の先輩が立ち上げた合唱団に入団し、海外の合唱コンクールや合唱フェスティバルに何度も参加しました。
大学卒業後は音楽活動の中で出会った仲間たちと混声、女声、男声の3つのアンサンブルを結成し、リーダーとして活動をしてきました。
そんな活動が目に留まったのか、芸大時代の知人に白ばら会の指揮者として推薦していただき、若い大学生の皆さんと一緒に熱意を持って音楽に取り組んでいます。吸収力のある皆さんとの音楽の時間は非常に楽しく、大切な時間です。
大学卒業後は音楽活動の中で出会った仲間たちと混声、女声、男声の3つのアンサンブルを結成し、リーダーとして活動をしてきました。
そんな活動が目に留まったのか、芸大時代の知人に白ばら会の指揮者として推薦していただき、若い大学生の皆さんと一緒に熱意を持って音楽に取り組んでいます。吸収力のある皆さんとの音楽の時間は非常に楽しく、大切な時間です。


村尾治鷹
団長
東京大学工学部電子情報工学科3年

"はじめまして!東京大学白ばら会合唱団団長の村尾です。大学では電子情報工学を専攻していて、パソコンやAIといったことについて学んでいきたいと思ってます!
自分は大学に入り今までとは違うことをしてみたい!と思って、楽器などの初期費用がかからないことから、音楽経験がないながらも合唱を始めてみました!こんな自分が団長をしているように、白ばらは音楽完全未経験でも楽しめる数少ないサークルで、練習以外の企画といったことも充実しています!白ばらで夢に描いていた大学生活を送りましょう!"
自分は大学に入り今までとは違うことをしてみたい!と思って、楽器などの初期費用がかからないことから、音楽経験がないながらも合唱を始めてみました!こんな自分が団長をしているように、白ばらは音楽完全未経験でも楽しめる数少ないサークルで、練習以外の企画といったことも充実しています!白ばらで夢に描いていた大学生活を送りましょう!"
宮下大空
学生指揮者
中央大学法学部法律学科3年

"みなさん、こんにちは!
東京大学白ばら会合唱団学生指揮者の宮下大空 です。幼いころからピアノを習い、中学では吹奏楽部、高校ではア・カペラ部に所属していました。そして大学でも合唱を続けたいと思い、白ばらに入団しました。
白ばらには、合唱が初めての人から、小さい頃から経験を積んできた人まで、幅広いレベルのメンバーが在籍しています。そのため、これまでの経験に関係なく、楽しみながら合唱技術を伸ばせるような練習を心がけています。また、合唱だけでなく、これからの人生でずっと音楽を楽しみ続けられるように、練習の中に音楽の豆知識や教養も織り交ぜています。
合唱の醍醐味は、何といっても「みんなで一つの音楽を創り上げること」。音楽が好きなら、誰でも大歓迎! ぜひ白ばらで、楽しく音楽を奏でてみませんか?みなさんと一緒に歌える日を楽しみにしています!"
東京大学白ばら会合唱団学生指揮者の宮下大空 です。幼いころからピアノを習い、中学では吹奏楽部、高校ではア・カペラ部に所属していました。そして大学でも合唱を続けたいと思い、白ばらに入団しました。
白ばらには、合唱が初めての人から、小さい頃から経験を積んできた人まで、幅広いレベルのメンバーが在籍しています。そのため、これまでの経験に関係なく、楽しみながら合唱技術を伸ばせるような練習を心がけています。また、合唱だけでなく、これからの人生でずっと音楽を楽しみ続けられるように、練習の中に音楽の豆知識や教養も織り交ぜています。
合唱の醍醐味は、何といっても「みんなで一つの音楽を創り上げること」。音楽が好きなら、誰でも大歓迎! ぜひ白ばらで、楽しく音楽を奏でてみませんか?みなさんと一緒に歌える日を楽しみにしています!"
